ダウンロード

AO入試必要書類

入学願書 (留学生用)PDF版
調査書 (留学生用)PDF版
エントリーシート(留学生用) PDF版
ドリームシート(留学生用) PDF版
経費支弁書 (留学生用)PDF版
学費分納について  PDF版


一般入試必要書類

入学願書 (留学生用)PDF版
調査書 (留学生用)PDF版
経費支弁書 (留学生用)PDF版
学費分納について  PDF版


募集要項

2026年度 留学生用(国際ビジネス科、総合英会話科)

■募集定員

学科 午前・午後 修学年限 募集人員
国際ビジネス科 午前クラス 2年間 70名
午後クラス 70名
総合英会話科 午後クラス 2年間 30名
  • 午前クラス: 8:45~12:55 午後クラス:13:05~17:15 午前クラス、午後クラスはそれぞれ同一カリキュラムです。
  • 応募状況により、午前クラス、午後クラスの希望に沿えな い場合もあります。また、入学後のクラス変更は認められません。
  • 年度途中でのクラス変更は認められません。

■オープンキャンパス・学校説明会日程

  • オープンキャンパス、学校見学、個別相談は土・日曜日・祝日を除く平日の 10:00・11:00、14:00・15:00 の時間帯に行っておりま す。必ず電話にて予約の上、ご来校ください。

    TEL:03-3949-7811 ※注意:開催期間:6/2(月)~8/29(金)

    ※予約なく来校された場合、対応はできかねますのでご注意ください。

    オンライン学校説明会は遠隔地の学生のみとなります。詳細についてはISB ホームページをご確認ください

■AO入学試験について

出願資格

心身ともに健康であり、専攻する学科での学習に強い意欲を持つ者で下記(1)、(2)の両方の条件を 満たしている方

  1. 次の1~4の全条件を満たしていること

    ① 12 年間の学校教育課程を修了し、「留学」在留資格を取得可能な者で在留資格違反がない者

    ②在学中にかかる全ての経費について支払い能力のある者

    ③在籍日本語教育機関での毎月 90%以上出席率の者

    ④資格外活動違反がないこと(資格外活動違反の結果、ビザ更新が不許可になったことを理由に、2026/3 /31(火)を過ぎて入学を辞退した場合でも学費の返還はしません)

  2. 次のいずれかの条件を満たしている者

    ①日本語教育機関で 6 ヶ月以上学習したもの

    ②日本語能力試験 N2 と同等以上の日本語能力がある者

  3. 本校のみを受験し、「アドミッションポリシー」をすべて満たす方

    ※ ISB ホームページにて公開されている「アドミッションポリシー」を確認すること

 

■AO入試日程(前半)
  • エントリーシート受付期間:2025/7/1(火)~7/18(金)
  • 入試日程(対面):2025/7/30(水)・7/31(木)・8/1(金)・8/2(土)・8/4(月)
  • (オンライン):2025/7/30(水)・7/31(木)・8/1(金)
  • 合格認定通知:2025/8/19以降に 所属日本語教育機関に書面にて通知
  • 出願書類提出期限:2025/9/1(月)~9/19(金)祝日を除く月曜日~金曜日9:00~16:00
  • 出願書類は直接当校の窓口に提出してください(特別な事情のある場合、遠隔地は郵送も可)。合格発表:出願書類提出後、書類審査の上結果を所属日本語教育機関へ9月末までに郵送

※定員になり次第、締め切らせていただきます。

■AO入試日程(後半)
  • 入学願書受付期間:2026/1/19(月)~ 1/23 日(金)
  • 入試日程:2026/1/31(土)※当校にて実施する対面試験のみ
  • 合格発表:2026/2/6(金)以降、所属日本語教育機関へ 2026/2/16(月) までに郵送

※定員になり次第、締め切らせていただきます。

■AO入試選考方法(試験内容)
  • 対面方式での入試:

    書類審査 筆記試験(N3~N2レベル) 国際ビジネス科(面接:集団面接) 総合英会話科(面接:英語)
  • オンラインでの入試:

    書類審査 筆記試験(N3~N2レベル) 国際ビジネス科(面接:集団面接) 総合英会話科(面接:英語)

※実施方法については、オンライン入試実施要項をご確認ください。また、試験日までに調査書に記載があるメールにてご案内いたします。

■AO入試エントリー方法
  • エントリーシートドリームシート、出席証明書、調査書を記入の上、直接当校の窓口に提出してください。 ※遠隔地の方は郵送も可(1 都 3 県以外は遠隔地となります)

出願書類


  1. 入学願書

  2. 本国または外国での最終学歴の卒業証明書、成績証明書(卒業証明書が原本の場合、当校にて原本確認をした後、原本を返却します。コピーを提出する場合、日本語教育機関での原本証明が必要です)

  3. 日本語教育機関発行の出席証明書、成績証明書、卒業(見込み)証明書(出席率証明書が提出できない場合、理由を問わず出願受付はいたしません)

  4. 通帳の写し(すべての通帳を提出、A4サイズ、表紙を含めて記帳のある全てのページ)

  5. 在留カードとパスポートの写し(A4サイズ、空白ページ以外の全てのページ)

  6. 写真(縦4cm×横3cm):3枚(うち1枚は入学願書に貼付/3か月以内に撮影のこと。サイズは厳守してください)

  7. 最新の課税証明書または非課税証明書

  8. 経費支弁書(認定申請時と同様で最新の物)

※日本留学試験、日本語能力試験の結果通知書を添付していただければ、選考の資料といたします。

※入学願書、調査書は当校ホームページよりダウンロードできます。(https://isb.ac.jp)

※4.の通帳に記載されたアルバイトの合計額と7.の課税証明書の金額が一致していない場合、アルバイト先の給与明細書を提出してください。

※銀行口座を複数持っている場合、必ず全ての通帳を提出してください。

注意:出願書類は原則として返却いたしません

選考料

エントリー時に 20,000 円を納入。一旦納入された選考料は返金いたしません。
※郵送の場合、選考料は郵便局の為替を同封してください。なお、為替には受験者名等を一切記入しな いでください。受験者名等が記入されている場合、為替が無効となります。。

入学手続

●合格者は合格通知到着後 2025/10/15(水)に所定の納入金を納入してください。(銀行振込) 納入金振込をもって入学手続きを完了したものとします。※納入金額の返金はいたしません。
●指定期日までに入金がない場合は「入学辞退」とみなし、入学資格を取り消します。
●納入金(40 万円以上)振込後、「入学許可書」を郵送(2025 年 12 月中旬以降)

その他

●在留資格期間更新(変更)の申請手続は速やかに行ってください。
●入学手続後、住所、電話番号を変更する場合は、速やかにISB へ連絡してください。
●学校敷地内は全面禁煙です。また、近隣に喫煙可能な場所もありません。
●自転車登校は禁止です。

■一般入学試験について

出願資格


  • 心身ともに健康であり、専攻する学科での学習に強い意欲を持つ者で下記(1)、(2)の両方の条件を 満たしている方
  • 次の1~4の全条件を満たしていること
  1. 12 年間の学校教育課程を修了し、「留学」在留資格を取得可能な者で在留資格違反がない者
  2. 在学中にかかる全ての経費について支払い能力のある者
  3. 在籍日本語教育機関での通算 90%以上出席率の者
  4. 資格外活動違反がないこと(資格外活動違反の結果、ビザ更新が不許可になったことを理由に、2026/3 /31(火)を過ぎて入学を辞退した場合でも学費の返還はしません)

  • 次のいずれかの条件を満たしている者

    ①日本語教育機関で 6 ヶ月以上学習したもの

    ②日本語能力試験 N2 と同等以上の日本語能力がある者


■一般入試日程
  • 入学願書受付期間:

    2025/9/1(月)~ 10/15(水) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。

    祝日を除く月曜日~金曜日 9:00 ~ 16:00

    出願書類は直接当校の窓口に提出してください(特別な事情のある場合、遠隔地は郵送も可)。
  • 入試日程:対面-

    1次試験 ( 筆記 ):2025/10/4・11・25(土) 11/1(土)

    2次試験 ( 面接 ):2025/10/11・25(土) 11/1・8(土)


※筆記試験の結果及び二次試験としての面接の詳細は当校ホームページ上で発表いたします。筆記試験時に案内 された日時にホームページにてご確認ください。(原則翌週水曜日)
※1都3県の方が対象です。当校にて受験していただきます。

  • 入試日程:オンライン
    2025/10/7( 火 )・10/9( 木 )・10/21( 火 )・10/23( 木 )

※オンライン試験は 1 日で筆記試験と面接試験を行います。1 都 3 県以外の方が対象です。
合格発表:試験後一週間以内に原則として所属日本語教育機関に書面で通知します。

■一般入試選考方法(試験内容)
  • 対面方式での入試:
    書類審査 筆記試験(N3~N2レベル)
    国際ビジネス科(面接:集団面接) 総合英会話科(面接:英語)
  • オンラインでの入試:
    書類審査 筆記試験(N3~N2レベル)
    国際ビジネス科(面接:集団面接) 総合英会話科(面接:英語)
    ※オンライン試験の実施方法については、学校のホームページをご確認ください。また、試験日までに調 査書に記載があるメールにてご案内いたします。

出願書類


  1. 入学願書

  2. 調査書(日本語教育機関の教職員が記入してください)

  3. 本国または外国での最終学歴の卒業証明書、成績証明書(卒業証明書が原本の場合、当校にて原本確

    認をした後、原本を返却します。コピーを提出する場合、日本語教育機関での原本証明が必要です)

  4. 日本語教育機関発行の出席証明書、成績証明書、卒業(見込み)証明書 (出席率証明書が提出できない場合、理由を問わず出願受付はいたしません)

  5. 通帳の写し(すべての通帳を提出、A4サイズ、表紙を含めて記帳のある全てのページ)

  6. 在留カードとパスポートの写し(A4 サイズ、空白ページ以外の全てのページ)

  7. 写真(縦 4cm×横 3cm):3枚(うち1枚は入学願書に貼付/3か月以内に撮影のこと。サイズは厳守 してください)

  8. 最新の課税証明書または非課税証明書

  9. 経費支弁書(認定申請時と同様で最新の物)

※日本留学試験、日本語能力試験の結果通知書を添付していただければ、選考の資料といたします。

※入学願書、調査書は当校ホームページよりダウンロードできます。(https://isb.ac.jp)

※5.の通帳に記載されたアルバイトの合計額と8.の課税証明書の金額が一致していない場合、アルバイト先の給与明細書を提出してください。

※銀行口座を複数持っている場合、必ず全ての通帳を提出してください。

注意:出願書類は原則として返却いたしません

選考料

受験まで:20,000円出願と同時に納入していただき、一旦納入された選考料は返金いたしません。
※郵送の場合、選考料は郵便局の為替を同封してください。なお、為替には受験者名等を一切記入しないでください。受験者名等が記入されている場合、為替が無効となります。

入学手続

  • 合格者は合格通知到着後 10 日以内に所定の納入金を納入してください。(銀行振込)
  • 納入金振込をもって入学手続きを完了したものとします。
  • 指定期日までに入金がない場合は「入学辞退」とみなし、入学資格を取り消します。
  • 納入金(40 万円以上)振込後、「入学許可書」を郵送(2025 年 12 月中旬以降)

その他

  • 在留資格期間更新(変更)の申請手続は速やかに行ってください。
  • 入学手続後、住所、電話番号を変更する場合は、速やかにISB へ連絡してください。
  • 学校敷地内は全面禁煙です。また、近隣に喫煙可能な場所もありません。
  • 自転車登校は禁止です。
■出席率の再提出について

留学生の合格者は、日本語教育機関での2026年1月末日付の出席証明書を再提出する必要があります。1 月末日の通算出席 率が出願時点より低い場合は、合格取り消しになる場合もあります。

■入学辞退について

原則として一旦納入された学費の返還はいたしませんが、2026/3/31(火)までに当校宛に書面にて入学辞退の意思表示を行 い、かつ発行された入学許可書を返却していただくことを条件に、すでに納入された学費のうち、選考料および入学金(国際ビ ジネス科 110,000 円、総合英会話科 110,000 円)以外の納入金を返還します。なお、留学生に関しては返還の前に所属日本語 教育機関に確認します。

2026年度 日本人用(総合英会話科、国際ビジネス科)

随時、10月以降に入学試験を行う予定ですので、ご希望の方はご連絡下さい。

学費について

1年次学費

国際ビジネス科/総合英会話科

単位:円

総合英会話科

単位:円

上記の他に検定料・行事費・各種証明書発行手数料が実費でかかります。
日本語能力試験(JLPT)取得者減免 N2 合格⇒ 30,000 円減額 N1 合格⇒ 50,000 円減額 (出願時点で合格している方が対象です。分納の場合、後期学費より減額します。結果通知書のコピーを提出してください。)

1年次学費納入時期

■2年次学費

上記の他に検定料・行事費・各種証明書発行手数料が実費でかかります。

ISB 報奨金(出席優良学生報奨制度)
年間出席率 95%以上+第1次完納 ⇒ 30,000 円(2027 年 4 月の始業式にて授与)

 

注意①:国際ビジネス科・総合英会話科ご入学希望の留学生の方へ

資格外活動違反(法律で決められた時間を超えてアルバイトをする等)をしている留学生は当校へ 出願しないでください。 資格外活動違反は法律で禁止されています。 また、資格外活動違反の結果、ビザ更新が不許可になったことを理由に、2026年3月31日を過ぎて 入学を辞退した場合でも学費の返還はしません。

注意②:国際ビジネス科・総合英会話科ご入学希望の留学生の方へ

通帳に記載されたアルバイトの合計額と課税証明書の金額が一致していない場合、アルバイト先の 給与明細を提出してください。